ドルマンスリーブのカットソー

前に諸々失敗したドルマンスリーブのカットソーを、長袖で作り直しました。生地は、jack&beanさんでウール混天竺ニット。アクリル90%、ウール10%、伸縮度は中とありましたが、何とか縫えましたわ♪
f:id:inachimo:20151021172317j:image
f:id:inachimo:20151021172429j:image

ドルマンスリーブなので、お袖の途中にこんなハギがあり、わきの下がタポッと余っているので、二の腕がカバーされるそうですよ。しかも黒で作ったので着痩せ効果に期待!さらに、先ほど試してみたら重ね着もできたので、冬でも使えそうだなあ。

フォロのドレッシング

時々飲酒などのルール違反もしつつ、相変わらず朝はフードプロセッサーによる果物ドリンクのみ、昼と夜はサラダをてんこ盛り用意してサラダから食べるという生活を続けています。当然ながら午前中に一回お腹が空くので、ドライいちじくやアーモンド、小魚で凌いでいます。体重激減はしてないけど、服のきつさは緩和されてきました。

さてさて、先日小田原の西武のデパ地下(地下ではなく1階なのだが)のスーパーで、「フォロのドレッシング」なるものを見つけました。製造者は、徳島にある「(有)やましな」。小田原から遠く離れた所にある、こんな小さそうな田舎の会社の地味なパッケージのドレッシングをわざわざ仕入れているなんて、絶対に美味しいに違いない!ということで買ってみました。
f:id:inachimo:20151020120630j:image
f:id:inachimo:20151020120639j:image

かなりイケます。原材料は家にありそうな物ばかりなのに、何なんだ。ニンニクとマスタードがきいてるのかね?

あーあー、やっぱり西の物は美味しい。静岡の端っこ(神奈川と山梨との県境)に家を建ててしまったので、もう故郷に帰ることがおそらくないもので、結構美化してしまいます。漢詩によく出てくる望郷の念が、三十路にしてようやく分かる気がいたします。しかし、徳島とか香川とかはほぼ関西圏で、ほんとに美味しい物が多い。鎌田のだし醤油とか。

今日は午前中、チェロの練習をしました。弓をもつ肩に力が入っていることを自覚でき、そこを抜いてみるとちょっと良くなりました。チェロの構え方も、先生のアドバイスを思い出し、自分にいい高さが見つけられた気がします。玄関に姿見があるので、リビングに椅子を置いてリビングドアを開放したら、いい感じに見えました。チェロもいい物を貸してもらえているので、鳴らしやすくラッキーです。元々、市民会館に漫才のチケットを買いに行ったら、こどもオーケストラのチラシを発見、問い合わせ先のバイオリンの先生がごく近所に住んでいらっしゃることが分かり、それがとてもいい先生で、さらにその先生のオケのお仲間を紹介していただき、ご厚意でチェロを貸してもらったり、レッスンをセッティングしてもらったりしています。全てのことが半径2km圏内で起こっていて、本当に有難く、ご縁に感謝するばかり。大好きなデパートが近くにある都会に住んで、子どもを私立中学に入れるとかいう夢はほぼ諦めているけど、家族で心豊かに暮らしたいなあと思います。

園児スモック

今日バザー用の小物を提出してきたのですが、昼前に思い立って園児スモックに着手。型紙もあるし、生地もあるし、その他材料も手持ちの物で行けそうだし、14時のお迎えの時に持って行きたいなーと思いましたが、間に合いませんでした、チーン。急ぐと変な間違いもして、ロクなことないですね。

そんなこんなで、先ほどできたのが園児スモック100cm。バザーには来春入園するお友達も多く来られるので、ハンドメイドの入園グッズを買って行かれる方もいるそうな。
f:id:inachimo:20151019233212j:image

生地は三島にある、奥様が自宅の1階アトリエでやっている生地屋さんで購入したもので、娘のブラウスかチュニックにしようかと思っていた物を寄付!(その後、町田のオカダヤで3割引くらいの値段で売っているのを見かけてショック)。超長綿ローンと呼ばれる、サラッとした肌触りのよい薄手の生地で、発色が素敵ですの。リバティに代表されるローン地は薄地で縫うのが難しく(送り歯に布が巻き込まれたりします)、特に布端にジグザグをかける時の布送りが難儀でした。しかし、シリコン押さえに変えることでほぼ解決!シリコン押さえは、テカテカしたコーティング生地などを縫う時にも使われます↓
f:id:inachimo:20151019233951j:image

紫のギンガムはちょっと中性的だったかな。。対象イメージは、イケメンおしゃれ3歳男児だったのですが。女の子でも、ワッペンとかリボンつければ可愛いかな。

ミセスの一張羅

今日は日曜だけど旦那が出張でおらず、娘は風邪が治ったようなので、母娘2人で小田原ダイナシティ西武百貨店に行って来ました。

小田原駅周辺なら電車が便利ですが、ダイナシティ国府津近辺かつ駅から歩けない住宅地の中にあるので、いつも車で行きます。駐車場も完全無料という安心感。今日は御殿場から大井松田まで高速を使って行きました。軽自動車の割引があり、500円とお得でした。家から40分で行けるので、わりと気楽です。しかも、休日でも全く混んでいません!ゆっくり見られて、子連れには本当に楽です。でも、組曲やアンタイトルなど、オンワードやワールドの有名どころは入っているし、靴売り場やカバン売り場、おもちゃ売り場や子供服もそこそこ充実しています。百貨店に連結したモールも買いやすいお店が多く、デパ地下で買った物を食べられるようなスペースもあるし、娘も居心地がいいみたいで「デパート(=小田原西武のこと)」大好きです。ターゲットが完全にファミリー&ミセスなので、そんなに売り場が大きくない割にヒットする商品が多く、御殿場に来てからは急に利用するようになりました。平日でも、幼稚園行っている間に何とか行ける距離ではあります。

今日の目的は、来月に迫った七五三の、自分用の服探し。ついつい子供の衣装のことばかり考えて、ちょっとギリギリになってしまいました。できれば来春の入園式その他でも着られるものを、と思いましたが、季節柄冬素材の物が多く、入園式だと暑苦しいかなと思われました。色はやはり紺が無難な印象。膨張しないし、汚れ目立たないし、顔とのコントラストがあって締まるし、黒よりは喪服っぽくないし、グレーより若々しいかなと。初めは、ワンピースにジャケットというスタイルで考えていたのですが(ワンピースだけでもピアノのコンサートなどで着られるかなと)、母のアドバイスによれば、ワンピース型もいいのだが、今後スーツの方が着回しがきいてオススメとのこと。たとえば、ジャケットとスカートを分けて着られるのはもちろんのこと、インナーを変えればかなり印象が変わるし、冬はスーツの中にタートルを着るなどのアレンジもできるし、スーツならコートの下にも着やすいとのことでした。むむ、確かにベテラン主婦の言うこと一理ありだわ。。そして定番のラメツイードも綺麗なんだが、卒業式にはええけど入園式には見た目暑いで〜、と言われました。お店の人は、入園式もツイードいけるよと言っていましたが、どうでしょうか。

そんな訳で、とりあえず七五三は手持ちの物か母の物を借りて乗り切り、年明けくらいからオールシーズン着られそうな素材のスーツを探そうかなあ、と思うに至りました。スーツなんぞOL以来と言っても過言ではなく、やはりアラサー(というかサー)なミセス用のスーツが一着は要りそうです。

さて、今日久々にデパートに行ったところ、既製品の輝きに目を見張りました。手作りでは無理かつ可愛い物が、この世にはたくさんありますわね!作れる物は作り、買う物は買う。当たり前ですが、そんな感じでいきたいと思います。それから、最近はもう大丈夫だろうと思っていたら、娘がまた男の子に間違えられたので、スカートを作ろうと思いました…。活発なのでついズボンを履いてしまうのですが、レギンス履けばスカートでも動きやすいよね…


端切れでバザー小物

今日エコバッグで使った布の余りで、来週末の幼稚園バザーに出せそうな小物を作りました。満3歳児クラスは、手芸品提出の義務はなかったのですが、日々頑張っていらっしゃるお母様たちの姿を見ていると、何だか作ろうかなという気になってきました。役員の方に聞いてみたところ、まだ受け付けてくださるとのことで、しかしさすがに週明けには出した方がいいだろうと思い、今日中にやることにしました(明日は娘とお出かけなので)。

一つ目は先日マスターしたティッシュケース↓
f:id:inachimo:20151018010933j:image

さらに、先月母にプレゼントしたアームカバー↓
f:id:inachimo:20151018011015j:image

両方とも何度か作っているので、それなりに上手くできました。というか、そういうものじゃないと、ちょっと人様には売れません…

アームカバーに関して、そんなに難しい縫いはないのですが、ゴム通し×4本で精神力を使い果たします。紐通しとは違って、ゴム通しは短いゴムを伸ばしながら通すので、途中でブチンとゴムが外れて、ゴムやゴム通しが中に埋没する恐れがあり、極度の緊張が走ります。さすがにだいぶ慣れてはきましたが、最後まで油断がなりません。

親となってからは初めてのバザーなので、どういう物が売れるのか、当日観察してみたいと思います。ほんとは、子供向けの物をもっと作れるとよかったのかな。来年は、ナイロンのボールバッグ(リュック型)やエコバッグ、シューズケース、ポーチ、あとは普通に園児スモックなんかを出してみようかな。シュシュやくるみボタンなんかも人気ありそうですが、手先が器用ではないので、多分向いてないかと思われる…。でも一回くらいは、定番のシュシュ作りもやってみるか。ああ幼稚園ママ街道、まっしぐらですなあ。

ポケッタブルエコバッグ

昼前から数時間かけて、折り畳めるエコバッグを作りました。エコバッグ=ずた袋のわりに、手間暇かかりました。布端は、バイアステープでくるむ仕様でして、これが結構面倒くさく、途中から服を作っているような感じもありました。
f:id:inachimo:20151017170242j:image
f:id:inachimo:20151017170624j:image

これと色違いの生地が、パターンレーベルさんの別のバッグで使われていて、北欧ちっくで素敵だなあと探してみたところ、京都のノムラテーラーさんで見つかりました(結局他の買い物と併せて、マツケ2ndさんという愛媛のお店で買ったのですが。ほんとに西日本のお店ばかりで買っています)。綿麻の普通地です。麻混じりの生地は、ナチュラルな風合い、柄も可愛いのが多くて良いんですが、洗濯すると縮んだりシワになったりと、扱いが面倒で敬遠しがちです。でも、袋物ならそんなに洗濯しないのでいいんじゃないかと思いまして購入。せっかく頑張って作ったので、入れすぎで破れないように注意したいと思います。ナイロンでも作ってみたいなあ。

はじめてのチェロレッスン

今日は娘を幼稚園に連れて行った後、ご厚意で私にチェロを貸してくださっている近所の方の家で、プロ中のプロである(芸大出身で、東フィルで長年弾かれていた)チェリストの先生のレッスンを受ける事ができました。御殿場にいながらそんなことができるなんて奇跡。

なんというかもう、レッスンの言葉ひとつひとつが非常に理路整然としており、期待以上の感動ものでした。やっぱり楽器の演奏って、感性だけじゃなくて頭を使っているんですよね。ボーイングについては、昔ヴァイオリンを習っていた時に言われたのと似たような解説もあり、懐かしいと同時にコツはつかみやすかったように思います。楽典(ソルフェージュ)も習っていて良かったと思いました。知識があると話が早いですよね。もし娘も楽器をやるなら、ソルフェージュもやらせたいなと思いました。

はあー、これは毎日練習しないといけませんね。正直、先生のチェロの音を聴いていると、至福であるのと同時に、別に私が弾かんでもええんちゃうのーとすら思う時もあるのですが、やっぱり弾けるようになりたいですね。今年の社内音楽会(旦那の会社のクリスマスコンサート)は、チェロでエントリーしちゃおうかな。しかし、今年からスタインウェイ入ったらしい…娘の歌の伴奏でもしようかな(昨日幼稚園のお誕生会で、「山の音楽家」を披露したらしいです。)