セミワイドパンツ

オンライン型紙ショップの「パターンレーベル」さんより、「セミワイドパンツ」100cm完成。見るからに娘には股下が長く、超ロールアップさせて履かせる予定ですが…
f:id:inachimo:20151207222043j:image

綿パンの定番、ツイル地で作りました。ウエスト部分は、前に作ったトレーナーの余りのリブを使いました。ニット地の方が肌当たりがよく、暑い季節にもオススメということだったので◎真夏以外は使えそうですね。

ポケットは、そこそこ手間かかっていて、既製品っぽい形になっています。ポケット地はファミリアチェックに変えて、少し表からも見えるように控えてみました。
f:id:inachimo:20151207222754j:image
f:id:inachimo:20151207222207j:image

ツイルは安いので800円/mくらいで、サイズ100cmならちょうど1mで作れますので結構安上がり。もちろん既製品の縫製や細かい仕様にはかないませんが、ファミリアのズボンなら1万円以上しますのでね…

なんやかんやファミリアでも買ってしまうのですが、自分で作れなさそうな物は既製品、ボトムスはわりと簡単なので手作りもありかな、というところですね。最近は、娘が幼稚園に行っている間、なるべく運動に時間を充てているので、以前ほどはハイスピードで作れていませんが、お金と時間のバランスから言って、上記のパターンが一番バランス取れそうかな?というところ。先日ファミリアでは、パンツを買わずにレギンスを買うという手段に出てみたので、次はそれに合わせるショートパンツを作ってみようと思っています。

甘やかし作戦

昨日から、反抗期娘の甘やかし作戦に出ております。たとえば、「ご飯だからテレビおしまいっ!」を妥協して、「これ終わるまでは食べながら見てもよいよ。でも時間がないからこれだけでおしまいね」とか、朝ベッドにぬいぐるみがいなくて「ママとってきて〜」に対し、「アホか!自分で取ってこいや!」と言いたいところを、「はいはい〜仕方ないね〜」と階段を1往復したり。

私自身が(母親を恐怖しての)結構ないい子ちゃんだったので、内心許しがたいのですが、私が5歳近くなって幼稚園に行き始めたのと、3歳過ぎで幼稚園に行っているのは違うだろうな〜と思い直し、ぐっと我慢。

総体的には、幼稚園に行ってだいぶ先生やお友達とも触れ合えるようになったりとよい効果を感じているので、行かせてよかったなとは思っていますが、幼稚園に行ってない子に比べてすごい楽かと言えば、そうでもないかもしれません。一人時間が少しできたのはいいけど、まあ平等にできてるわ…。兄弟がいないのも、常にママと1対1で、本人も何だか息苦しいみたいです。こっちも疲れたわ。

今日は水泳にでも行こうかと思っていましたが、昨日おとといと家事をあまりせずエクササイズに行っていたので、少し家の事もしようかと。娘が帰ってくる前に、家事もなるべく済ませておいた方が余裕を持って接することができるだろうし。でも、お迎えに行くことも憚られるヘアスタイルになってしまったので、幼稚園に行っている間に美容院も行ってストレス発散してきます!御殿場で探すのは諦めて、三島近くの長泉を攻めてみることにしました。長泉は、町でありながら、物価が安かったり子育て行政も充実していたりと、人気のある町として知られています。そういえばトイザらスもありますね〜。今度久々に娘も連れて行ってあげよう。ちなみに今日は車で行くんですが、最寄駅は御殿場線長泉なめり」という珍妙な名前の駅です。なめりは、古語の「なむ+めり」ではなく、「納米里」という地名です。

エアロビクスと反動半狂乱

今日は13時お迎えの水曜にも関わらず、またしても「エアロビクス教室」に参加してまいりました。幼稚園のクラスメイトのお母さんも一緒です。

…想像を絶するハードさでした。学生の時もエアロビは何回か行っていたし、昨日もヒロビックスなるエアロビをしていたので、「まあ先生の真似していれば大丈夫だろう」くらいに思っていましたが、初めから何やらテンポ速い。それでもまあ何とかついていけていたものの、途中クルッと後ろ向きターンが入ってきた辺りから、頭がこんがらがる!足がもつれる!ステップが分からぬ!

最終的には4つくらいのタームをくっつけて踊る訳ですが、次がどのステップか瞬時に判断して身体を動かすということが、かなり難しい。これは、脳トレにもなります。75分間ほぼ踊り続け、かなりの汗。まあ、これくらい汗かかないと痩せんですよね!足もつれるといえども、続けて通いたいと思います。華麗なるおばさま集団に負けないぞ!

さて、急いで帰宅して昼食をとった後はお迎え。最近、お迎え直後の娘の半狂乱に悩まされております。おそらく、よく聞く「反動」というやつです。幼稚園で神経使って頑張ってる分、ママが来た瞬間、どんな些細なことでも全てにキレます。反抗します。いつかは治るだろうと、全てを受け入れるつもりではありますが、ギャーギャーうるさいのと周囲に迷惑かけてるのが堪らんです。しばらくすると治るんですが。先生いわく、最近入って来たお友達がじっとしていないので、秩序を乱されていることへのストレスではないかとのことでしたが、なんかそれだけでもない様子。

今日は、幼稚園をまずは立ち去ろうと思い、帰宅して「樹空の森」に連れて行くことを発案。ほいほいついて来ました。さらに、平日にも関わらず、隣接の温泉に入り、そこでお子様セットも食べさせて、ストレス発散を試みる。まあ、私と二人になると、おしゃべりがしつこい、ふざける以外は大体いい子にしています。

3歳って楽になるんじゃなかったっけ〜、とも思うんですが、確かに食事排泄、意思疎通など、基本的な生活に関してはかなり一人前になったものの、まだまだ精神的に赤ちゃんっぽいところが残っていて、でもやたらお姉さん気取りをするので、プライドが高く扱いにく過ぎます。「エンジェル4歳」を夢見ながら忍耐忍耐の日々が続きそうです。辛い時間帯もあるけど、一人時間もあることに感謝せねば。

熱血!ヒロビックス

御殿場の市民体育館にて、先週金曜日のヨガに引き続き、今日は大人気と噂の「ヒロビックス」なるものに参加してきました。「まあ、ヒロミさん流のエアロビなんだろうな」くらいの認識で行ったところ、なかなかエアロビが始まらず。なんと、足をメインに身体の筋肉を「ほぐす」「脱力する」ことに1時間近くかけ、終了予定時間の5分前からようやくエアロビスタート。エアロビ終了時点で、すでに30分オーバー。さーて帰れるぞと思ったら、そこからさらに筋肉をほぐしたり、足をマッサージすること30分。トータルで1時間以上オーバーの熱血授業でした。

終わってから先生に話を聞いてみたところ、筋肉が固まった状態でストレッチしたり、運動してもあんまり痩せないのだそうで、筋肉をほぐすことに重点を置いているそう。私は無類のゴチゴチ体質なので、これはよい。しかも先生の言う通りにやるとかなり即効性が感じられるし、家でもできそうな体操も多かったので、また行ってみようかと思います。さらには、他のクラスが大体1回640円であるのに対して、この授業は1回320円という格安(かつ時間も長い)。半分ボランティア?安いのには何か裏がある⁈

充実した内容はいいのだが昼過ぎまで拘束されてしまったので、最低限の買い物だけして帰宅し、慌てて昼食を済ませてお迎えに走りました。お迎え後は3時まで園庭遊びに付き合い、手芸屋と本屋に寄り道して帰りました。ずっと探していた「ホームベーカリーでこねるところまでやって、あとは自分で成型して二次発酵してオーブンで焼く」類の本がようやく見つかりました。
最近出た本で、低GI、低糖質を意識した所が気に入りました。とはいえ、完全な乳製品・卵不使用ではないので、ストイックな人には受け入れがたいかも。砂糖じゃなく甜菜糖を使ったりとか、バターじゃなく菜種油やココナッツオイルを使ったりとか、雑穀を混ぜたりとかその程度ですが、私の普段のスタンスもその程度なのでちょうど良かったです。週末や冬休みに娘とパンを作る約束をしてグッドナイト。残った体力を振り絞って、娘の長ズボンに取り掛ろうかな。

※旦那が今週ずっと東京出張でいないので、洗濯量、洗い物量、お弁当作りなど、それぞれはチマチマしたことなのですが、総量的に家事負担が減っていて少し余裕があります。私結構旦那のために働いてたんだなあ〜と実感。専業主婦なのでまあええんですけど、共働きの場合、旦那さん自分のことは自分でやらんといけませんねえ。

三十路クラシック

来月は娘の幼稚園のクリスマス会に次いで、旦那の会社でも、毎年恒例のクリスマス会が開かれます。今年は、スタインウェイのフルコンが入ったそうで、弾きたい!というよりは、弾かねば!という謎の義務感で、エントリーすることにしました。これまではヤマハのごく普通のピアノで、去年は加古隆さんの「パリは燃えているか」を弾いたのですが、本番「あれ?響かぬ〜」と始終思いながら弾いていたら終わってしまいました。

いろいろな人が聴きに来るクリスマス会のようなものって、みんなが知っているような気軽な曲を出した方がいいのでは?という気がして、これまでポピュラーミュージックでお茶を濁してきたのですが、スタインウェイと聞くと、ちゃんとした(?)曲を出さねばという気がして、今年は多分初めてのクラシックです。

常日頃まじめに弾いていなかったので、短期間で人前に出せそうな曲が少なく、中学か高校のピアノの発表会で弾いて、大学の新人演奏会でも出したサン=サーンスのアレグロ・アパッショナートに決定。派手派手〜!

中1で弾いたメンデルスゾーンのロンド・カプリチオーソもなかなか演奏会向けで、6分くらいで終わるし、最後はオクターブドゴドゴ→パパーン!と終わるので、なかなか良いと思ったのですが、ちょっと練習時間が足りないので断念。来年ですかね。

好きな作曲家はいろいろいますが、メンデルスゾーンサン=サーンスあたりは古典の香りも残っていて、結構よいですねー。しかも2人とも神童タイプ。どちらかというと、努力家タイプよりも、神様から与えられた才能溢れるタイプが、たとえ短調の曲でもどこか明るさがあって好みです。大学の卒業演奏会では、メンデルスゾーンの厳格な変奏曲を弾きました。家に無言歌集の楽譜があったので、今後ちょこちょこ弾いてみようかと思います。

シューマンも好きな作曲家の一人ですが、シューマンの生涯を30歳目線で改めて見てみると、なかなか壮絶。梅毒で頭おかしくなったみたいですね。それは、子供向けの本には書いていなかった。クララ・シューマンは、年子とか近い年齢で8人子供産みつつ、家計を支えるために演奏活動やってるし、それは大変だったね!と主婦目線で共感。シューマンは子供好きで、何人いてもよいというスタンスだったけど、クララは「子供は3〜4人で十分」と言っていたらしい。そりゃそうだろ。

20才のブラームスと、34才のクララが、果たして不倫関係にあったかどうかは謎に包まれているけど、シューマンは最期の一言が「俺は…知っている」だったらしい。まあ発狂している状態なので真意はよく分からないけど、もしそれがブラームスとクララのことだったらまさにホラー。8人目は怪しいという説もあるそうで。私もいろいろと想像していたら、この間は3時まで寝られませんでした。

それはさておき、娘も幼稚園に行き始めたので、これからは練習時間も取れるわけで、御殿場でピアノの先生探してみようかなー。来年のクリスマス会は、早めに練習しておきたいと思います。

裁縫アゲイン〜タートルネックTシャツ

少々久々の裁縫。初めてのスムースニットで娘のタートルネックTシャツでございます。『まいにち着る女の子服』より型紙作製。
f:id:inachimo:20151125225513j:image

細かいけどいろんな動物が描かれています。これまた京都のノムラテーラーさんで発掘。ベビー服にも使われるスムース。柄もちょっと赤ちゃんっぽい気もしましたが、まだまだ赤ちゃん顔なので、わりと似合っておりました。肌触りもよいので、気に入ったらしいです。ただ、結構頭を通すのが一苦労!子供なので、胴体の割に頭でかいですからね。なかなか顔が出てこなくて一瞬冷や汗かきましたが、思いっきり引っ張ったら無事入りました。タートルネックは伸びる生地でないと頭が入らないので、スムースかフライスか、という所でしたが、案外このスムースは伸びにくかったです。セーフセーフ。

もう一つ赤い無地のフライスも在庫にありますので、せっかく型紙も作ったのでそちらでも作ってみようかと思います。伸びるのはいいんだけど、縫いやすいのは伸びにくい生地というジレンマ。「初心者でも縫いやすい」と書いてあったのを信じて。

河村隆一より刺繍

昨日は三島(正確には、駿東郡清水町。柿田川湧水群の近く)のサントムーンというショッピングモールにお出かけしました。本当は、小田原ダイナシティの「河村隆一ミニライブ」(無料)も当日までとても気になっていたのですが、ダイナシティの本屋さんが改装中ということもあり、刺繍の本を見たい気持ちの方が勝って、おそらく静岡県下では大型の部類に入るサントムーンの本屋さんへ行くことにしました。

本はAmazonで買うこともありますが、やっぱり中身を見てから買いたいもの。地方に住んでいるなあと実感するのが、紀伊国屋とかジュンク堂とかの大型書店と隔離されていること。まあ仕方がないのですが。サントムーンの吐夢書店もそこそこは大きいので、まあ良しとします。

前回書いた樋口愉美子さんの刺繍本、御殿場の手芸屋には1冊しかなかったのですが、予想通りサントムーンにはもう少し置いてありました。2色の刺繍にも惹かれつつ、「やはり初心者としては1色の刺繍から入るのが無難か」くらいの気持ちでいたのですが、1色の方も2色に負けず劣らず素敵な内容だったので、迷わず1色の方を購入。
f:id:inachimo:20151116115638j:image

本屋で「かわいい〜」を連発し、帰って来てからも娘と一緒に眺めて「かわいい〜」と幸せな気持ちになりました。私結構辛口なところもあるのですが、樋口さんのセンスはとっても好きです。見ているだけで幸せな気持ちになり、満足してしまいそう。いや、刺繍枠も買ってきたから!

元々、コントラストのはっきりしたものが好きで、例えばフランスのストラスブールを訪れた時には、アルザス地方の建築物に魅了されました。こんな感じ↓
f:id:inachimo:20151116120020j:image

壁の格子がくっきり♪
刺し子も何がよいかって、布と糸とのコントラスト↓
f:id:inachimo:20151116120121j:image

今取り組んでいるランチョンマットです。だんだん模様が出てきました。樋口さんの刺繍も、布と刺繍の色のコントラストがはっきりしていて、またその色味や組み合わせがセンスいいなあと思います。雑貨に仕立てるレシピも掲載されています。今年は裁縫コンプレックスも克服したので、仕立てる楽しみもありそうです。

最後に、昔香港で自分に買ってきたお土産。あんまり意識していなかったけど、刺繍昔から好きなんだなあ。
f:id:inachimo:20151116120616j:image